昨年の秋に作家の林芙美子に興味を持って、新宿の林芙美子記念館などを訪ねたりしていた頃から、早く観たい映画だと思いつつ、やっと今日いま鑑賞しました
原作はまだ読んでいないので、その評価はできませんが、さすが日本映画を代表する名作だけあって圧倒されました
あの小津安二郎監督が、自分にはとても作れないと評価した映画が、溝口健二監督の「祇園の姉妹」と成瀬巳喜男監督の「浮雲」だそうです
私はフランス映画がダイスキでいろいろ観ていますが、世界の映画界で米国ハリウッド映画とは全く異なる独特な世界観を持った映画群となると、日本映画とフランス映画が双璧ではないかと思っています
フランス側もそう思ってるようで、フランス人の映画監督で、日本映画から強い影響を受けた人は少なくないようです
フランス人は極めてプライドが高く、フランス以外の国をたいてい下に見て馬鹿にしています(だから周辺国からフランス人は、非常に嫌われている)
これほど差別意識(中華思想)の強い国は、世界でも中国とフランスくらいで、他に無いんじゃないかな(フランス人は「ヨーロッパの中国人」と呼ばれている)
そんなフランス人、さすがにイギリスは好きではないが同レベルの先進国として評価していますが、アメリカとかドイツは田舎者扱いで、それ以下の国なんて奴隷か動物みたいな扱いをします
そんなフランス人が、日本文化には一目置いているのは面白いことです
林芙美子原作の映画では、すでに「放浪記」を観ましたが、こちらは大正~昭和初めが舞台で、作者林芙美子のパワフルさが前面に出て、貧しいながらも活力にあふれた作品
対する今日の「浮雲」は、戦前~戦後の混乱期の、男と女の関係をもっと静かにしっとりと描いています
どちらも高峰秀子主演で、パワフルな役も静かな役も、見事に演じています
女優ですから美人なのは当然として、どちらかと言えばカワイイ系の高峰秀子が、単なるカワイコちゃん演技ではなく、実に驚くほど表情の豊かさを見せています
最近1世紀以上の日本映画の歴史の中で、これほど表情豊かな(つまり演技力が高い)女優は、そうそういないように思われます
「浮雲」のストーリー自体は割と単純で、農林省の役人富岡(森雅之)が戦前戦中の仏印(ベトナム)の森林管理事務所に勤務し(たぶんノンキャリ)、そこで働いていたタイピストゆき子(高峰秀子)と恋に堕ちる
そして終戦と共に二人はボロボロになって別々に日本に戻るが、富岡には日本に妻がいて、ゆき子との約束(いずれ妻と別れる)を守らないという、実によくあるパターン
しかも富岡は、目の前に現れる女に、次から次へと目移りしてゆく
そんな優柔不断で生活力に乏しいダメ男の富岡だが、ゆき子は何がいいのか(たぶんカラダの相性がいいんだろうけど)そんな富岡と別れられずに追い求め続けるし、富岡もズルズルと不倫関係を続けます
何やら、「風と共に去りぬ」のスカーレットとダメ男アシュレーの関係を思い出します
この種のダメ男を好きになる女は世の中に多く、男である私から見ると何ともフシギなのですが、たぶんその頼りなさが母性本能を刺激しているのかな?などと思ったりもします(永遠の謎)
「この人は、私がいないとダメな人なの!」などと言い張る女を見ると、男でも時には頼りなさが武器になったりするんだなぁと思います
そして「お前が甘やかすから、ダメなままなんだよ」などと言ってやりたい衝動にもかられます(バカバカしいから、そんな野暮は言わないけど)
ゆき子は生活のために紳士的な米兵の情婦(パンパン)になったりして、この辺の「焼け跡闇市」の情景描写には興味を引かれます
ふつう戦争に負けて占領軍(進駐軍)が入って来ると、虐殺とか強姦が山ほど起きるのが世界史の常識で、現在のウクライナでもそんな悲劇がいっぱい起きていますが、なぜか昭和20年代に日本を占領した米軍兵士は驚くほど紳士的でした
これほど紳士的な占領は、世界史でもほとんど例が無い
戦争に負けて占領されるなら、民度の高い紳士的な文明国に占領されるべきで、民度の低い野蛮な国に占領されると、虐殺や強姦などでトンデモないことになります
もしあのとき、ロシア(ソ連)が日本占領軍に加わっていたらと考えると、ゾッとします
物語の舞台は戦前戦後(たぶん昭和15~25年くらい)で、撮影は昭和20年代後半
私が生まれる前の東京の情景が多数登場しますが、ここがどこなのかほとんど分からないほど、東京の風景は昔も今も激変し続けています
下の写真は千駄ヶ谷駅で、後ろは新宿御苑のはず
位置関係は分かるのですが、こんな木造駅舎は見たこともないです
((((;゚д゚))))
▲木造の千駄ヶ谷駅
まだ駅前の高速道路も無い
▲千駄ヶ谷駅で待ち合わせた直後の場面だから
富岡とゆき子が歩いているのは新宿御苑?
すでに歩道が、ちゃんと整備されてますね
▲ゆき子が住んでいる焼け跡バラックのボロボロの家
電気も無くてローソク照明だが、壁に貼ってある段ボール箱!
クリネックス・ティシューって、この頃からあったの?